愚痴のち悪態、時々晴れ

愚痴も悪態も降り続けたらいつかは晴れるかな

JR乗り放題切符。

本当は千葉旅行の続きを書きたいんだけど、期間が短いからこっちを先に書きます。

 

鉄道開業150周年を記念して、現在JR東日本では新幹線や在来線が3日間乗り放題プランを発売してます。

お値段22150円。

 

え、安くない?

新幹線で往復したら2万超えなんてすぐなのに。

 

行ける所や買い方なんかはホームページを見てもらったほうがわかりやすいと思うからそちらで。

そうすると、このブログの意味…(笑)ってなっちゃうけど、誰かの参考になることを祈って私の使い方を!

 

まず大前提として私は列車にめちゃくちゃうとい。

指定席とか自由席も、字面でなんとなーくイメージは出来るけど詳しくは知らない。

この切符で4回指定席をとれるんだけど、列車によっては指定席や自由席があったりなかったりで混乱!

指定席と自由席どっちもある列車があるし、指定席のみの列車もあるってことを今回初めて知ったよ。

上にも書いたように指定席は4回って決まってるから、たくさん乗りたい人は上手く自由席と組み合わせるのがポイント。

ただ、全部の列車を見たわけじゃないんだけど私が見た限りだと、指定先のみの列車のほうが着く時間が早かった!

自由席もある列車のほうが停車駅が多いのかな?

自由席もある列車なのかとかはYahooの乗換案内が私はわかりやすかったよ!

 

今回は3日間を使って、

1日目

地元からJRの在来線(在来線に乗る時は改札に乗り放題パスを通せばOK)で東京に行き、指定席をとって長野に。

長野からは自由席で軽井沢(自由席は回数制限なし。自由席の場合は在来線に乗る時と同じように乗り放題パスを改札に通すだけ)

軽井沢からは指定席をとって東京駅に。

東京駅からはJRの在来線で地元。

 

1日目は日帰り。

東京→長野、軽井沢→東京どっちも自由席があるから指定席を消化したくない人にはいいかも。

東京駅は始発だから早く行ってホームで並んでれば自由席でも座れないことはなさそう。

軽井沢→東京は自由席ガラガラだった。

でも自由席が空いてるとかは前もってわかるのかな?運?

 

2日目

地元からJRの在来線で東京駅。

東京駅から指定席で一ノ関駅

一ノ関駅から自由席で仙台。

 

この日は宮城県に宿泊。

 

東京駅から一ノ関駅も自由席はあり。

そう考えると東京駅から乗る人は自由席選びやすくていいね◎

一ノ関駅から仙台駅はめちゃくちゃ混んでた!

新幹線って座れないと乗っちゃいけないのかな?って思ってたけど(飛行機的な)、混みすぎてて車両内にも入れず、電車の結合部分(名称不明)で押し潰されてました。笑

始発の東京駅で使わないでここで指定席使っておけばよかったのか〜

 

3日目

仙台駅から指定席で東京駅。

東京駅からJRの在来線で地元。

 

仙台から東京も自由席あるにはあるんだけど、始発駅じゃない場合は指定席とったほうがいいかも?(一ノ関駅と仙台駅区間がトラウマ笑)

 

以上!

私はこんな使い方でした〜。

詳しい人が見たら鼻で笑われる使い方かもしれないけど私は満足したからいいのです◎

 

後このパスのよさは、レンタカーや提携店で割引とかサービスがあるところ。

岩手や宮城はレンタカーを借りて移動したんだけど、確か20%引きとかになったかな?

24時間借りて6500円くらいだった。

提携店はNewDaysや駅弁が売ってるお店で10%引きだった◎

お土産をNewDaysで買えば10%引きで買えるよ〜

提携先はネットにも載ってるのでぜひチェックを。

 

あ、後これはたまたま聞いた駅員さん同士の会話なんだけど「150周年パスの人改札機に2枚通さない人多いね」って愚痴ってた。笑

新幹線に乗る時は、指定席を取ってたら指定席の切符と乗り放題の切符2枚重ねて入れるよ!

私も危うく指定席の切符しか入れないところだったから愚痴を聞けてよかった。笑

↑自由席の場合は乗り放題の切符のみでOK

 

 

凄い長くなってしまったけど、私の経験が誰かの役に立ちますように!

ちなみに今回JRの交通費だけで5万円くらいかかってるからそれが2万円ちょっとってやっぱりお得。